株式会社CHANTは、「日本の伝統 × サステナブル」を軸に、環境と社会に配慮した製品づくりを行っています。
私たちは、単にエシカルな商品を提供するだけでなく、循環型社会の実現や社会的支援を目的としたCSR活動を積極的に展開しています。
ここでは、CHANTが取り組むCSR活動をご紹介します。
1.大阪府堺市のエシカル消費認知向上プロジェクト「端材ガチャ」に採用
端材ガチャとは?
大阪・関西万博に向けたプロジェクトの一環として、堺市が推進するSDGs関連の取り組みです。
堺市は2018年に内閣府から「SDGs未来都市」に選定され、2021年にはSDGsの理念に賛同する企業や団体が協力し合うための「SDGs未来都市・堺プラットフォーム」を設立しました。
その中で、「端材ガチャ」は、企業の製造過程で発生する端材や余剰品をガチャガチャ形式で提供し、資源の有効活用と廃棄物削減を推進するプロジェクトです。
CHANTもこの取り組みに参画し、環境負荷の軽減に貢献しています。
参考:読売新聞の記事
2. 「東京エシカル」パートナー企業としての取り組み
CHANTは、東京都が推進する「東京エシカル」のパートナー企業に認定されました。
「東京エシカル」は、環境や社会に配慮した商品・サービスを提供する企業を支援し、消費者とともに持続可能な未来をつくるプロジェクトです。
CHANTは、以下のような取り組みを通じて、エシカル消費を推進しています。
- プラスチックフリーの製品開発(ボトル不要のシャンプーバーなど)
- 日本の伝統成分を活かしたナチュラルな処方(ツバキオイル・酒粕エキスなど)
- 環境負荷を減らすサステナブルな生産体制
私たちは、消費者がエシカルな選択をしやすい環境を整え、より良い社会の実現に貢献していきます。
詳細はこちら:東京エシカル
3. 「ソーシャルプロダクツアワード2025」受賞 – TANE全身シャンプーバーの高い社会的価値
CHANTの代表的製品「TANE全身シャンプーバー」が、2025年のソーシャルプロダクツアワード(SPA)を受賞しました。
TANEが評価されたポイント
- 100%ナチュラル・ヴィーガン処方 – 肌にも環境にも優しい成分のみを使用
- プラスチックフリー – シャンプーボトル不要でゴミ削減に貢献
- 日本の伝統成分を活用 – 東京・利島産のヤブツバキ種皮や山形県産の熟成酒粕エキスを配合
- 敏感肌にも優しい処方 – 赤ちゃんや敏感肌の方も安心して使える
4. ガン患者のピアサポートNPO「I For You」への支援
CHANTは、ガン患者のピアサポートを行うNPO法人「I For You」への支援活動を行っています。
支援の仕組み
- CHANTでは、売上の一部を「I For You」に寄付できるクーポンを発行
- クーポン利用でお得に購入しながら、ガン患者の支援につながる
- 消費者もCSR活動に参加できる仕組みを提供
「I For You」は、ガン患者やその家族が同じ境遇の人と支え合うピアサポート活動を行っています。
CHANTは、この取り組みに賛同し、製品の販売を通じて社会的なサポートを行う仕組みを構築しました。
消費者が「美しさを手に入れる」ことが、同時に社会貢献につながる仕組みを目指しています。
CHANTのCSR活動の今後
- 環境負荷を減らし、持続可能な製品開発を推進
- 社会的な課題に対して、ビジネスを通じた支援を行う
- 消費者がエシカルな選択をしやすい仕組みを作る